宇治〜中書島周辺散歩その①:平等院〜宇治神社(2020年6月撮影)

久々のおじさん3人での散歩です。今回は宇治〜中書島編。

この日は県をまたぐ移動が解禁になったまさに当日ということで、おそるおそるの散歩再開でした。

まずは京阪宇治駅からスタートです。
この駅舎ですが、内部はコンクリート打ちっぱなしで、多くの円で構成されているのが印象的です。
調べてみると、南海の特急ラピートのデザインを手がけた若林広幸さんの設計とのことで、納得でした。

宇治橋から見た宇治川(淀川)です。
久々に来ましたがこの辺はほんと流れが速いですねえ。

平等院に向かう参道です。
茶問屋さんや抹茶スイーツのお店がいろいろと並んでおりました。

10円玉でおなじみ、平等院鳳凰堂です。こちらは本当に久々です。
前に来た時はまだ幼少の頃だったんですが、現在の鳳凰堂は修復工事で朱色に塗り直されてますので全くイメージが違いますね。
創建当時の藤原氏の隆盛が伝わってくる感じがします。

鳳凰堂の屋根の鳳凰像です。
こちらは複製とのことで、本物(国宝)は境内にある鳳翔館という展示室で見られました。

境内でお花をパシャリ。

この日のお昼ごはん。
平等院を出て、参道からちょっと脇にそれたとこにある「三よしや」さんで天むすと肉うどんをいただきました。
観光客よりも地元の人が多そうな雰囲気のお店でした。美味しかったです。

再度宇治川を渡って、次は宇治神社方面へ。。

宇治神社と、すぐ近くにある宇治上神社です。
今は別の神社なんですが、創建当時は二社一体だったそうです。
宇治上神社は森の中で落ち着いた雰囲気の神社でした。

道の途中でふと撮った宇治市のマンホールです。
鳳凰堂じゃなくて宇治橋の意匠でした。

これ以降はノープランでの散歩だったんですが。。
三室戸寺方面に行こうということで向かったんですが、この日はあじさい園が開放されてまして混雑しており断念。
ということで、三室戸寺ではなく途中の道で撮ったあじさいです笑

その②に続きます。

ギャラリー(画像クリックで大きく表示されます)

撮影場所:
京阪宇治駅周辺〜平等院〜宇治神社周辺〜三室戸寺周辺

撮影機材:
X-H1 + XF16-55mmF2.8 R LM WR